段ボールのマテリアルフロー(2019年)
新型肺炎コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大の影響で、紙・板紙の需要がどこまで落ち込むのか?古紙需給の行方がどうなるのか?先行きが読みにくい。既にコロナ・ショックで株価や為替は急変したものの、古紙市況は意外に堅調に推移。ただ、世界的な景気後退によって、日本の紙・板紙需要の悪化は必至で、成長品種だった段ボール原紙、家庭紙にも影響は避けられない。古紙も余剰化が進むとみられるが、流通量そのもの...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2021年03月08日 コラム「虎視」 循環型社会形成推進基本法の個別法としてグリーン購入法が施行されたのが01年。国や自治体に再生品の調達を促し、再[...]
2021年03月01日 コラム「虎視」 19年10月に韓国を訪問した時、今後はMIX古紙が輸入規制の対象になるという話をしていた。だがそのMIX古紙は[...]
2021年02月22日 コラム「虎視」 中国は今年共産党創立100周年を迎えるにあたって、記念冊子等を発行する計画があるという。そのために上質コート紙[...]
2021年02月22日 ちょっとブレイク 斎藤一人という実業家がいる。97年と03年に日本の長者番付でトップに立った。化粧品・健康食品会社を立ち上げて成[...]