新春にBI(ビジネスインサイダー)という専門ウェブメディアで作家の佐藤優が寄稿していた2022年に注目すべき3つのキーワード。その1つが「第三次世界大戦の危機」だった。氏は元在ロシアの外交官で現地事情に精通している。両国の歴史的背景やロシアの軍備配置の変化、そしてプーチン大統領の行動原理から、ウクライナ侵攻を予見していたというわけだ。
▼他に挙げていたキーワードというのが「中小企業」である。日本で420万ほどある企業数の99%は中小企業。従業員に占める割合も67%を占める。その中小企業が①後継者不足、②産業構造の変化という危機に直面している。日本経済の屋台骨である中小企業が存続しなければ、経済の底が抜けることになり、それを守る仕組みが必要だという。
▼古紙問屋でみれば、①次世代へ事業承継は進んだが、②紙離れ・発生減への対応が欠かせない。製紙メーカーにすると自社系列で集める古紙は1割に満たず、中小の古紙問屋に依存するリスクがある。古紙の調達価格が安定していても、古紙問屋の経営が安定するかは別の問題だからだ。寄稿でのユニークな提案が、大企業で経営知識を得た人材が副業でM&Aしたり経営参画する手法だ。果たして古紙業界でも現実化するか。
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]