▼去る10月1日、「古紙問屋の企業力を高める経営戦略」と題したセミナーを東京で開催した。初の試みだったが、蓋を開けてみると計77名から参加申込みがあり、講師やその関係者を含めて100名近い方に参加頂いた。今回のセミナーは、古紙の市況や海外事情をテーマにしたものではなく、問屋の経営環境も厳しさを増すなか、古紙問屋の企業力をいかに高めていくかに焦点をおいた。
▼基調講演に㈱ワイキューブの代表取締役社長である安田氏を迎え、事例紹介では武松商事㈱の篠田広報企画室長、北海紙管㈱の小西常務取締役、名古路紙業㈱の名古路社長に登壇してもらった。予想を超えた参加者数と、当日の反応をみても、危機感と意識の高さがうかがえた。セミナーでは、ブランディング・新卒採用・後継者(人材)育成・社内コミュニケーション強化の4つの切り口で、問屋の企業力の向上に迫った。
▼参加者は古紙問屋の他にも、製紙メーカーや商社など多岐に渡り、参加者間の親交の場にもなったようだ。記事では伝えきれない、魅力的な経営者・担当者の話を聞ける機会を提供したり、関係各社の交流の場を設けることも業界専門紙の重要な役割であろう。ビギナーズ・ラックに甘んじず、次回を企画してみたい。
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]