深刻なコンテナ不足が続いている。海上運賃は2〜4倍まで値上がりし、古紙の輸出価格はドル立てのオファー価格が上昇しているにも関わらず、問屋の手取りは下落。船会社の便乗値上げともとれる姿勢に、商社からは恨み節も聞こえる。影響は、来年2月半ば〜春頃まで続くようだ。
▼奥の手として出てきたのが、リファーコンテナーやバルク船を使った輸出。リーファーコンテナとは冷凍機能の付いたコンテナのこと。ベトナムから冷凍食品の帰り便として利用し、海上運賃も暴騰後の一般コンテナ価格より安い。ただし、冷凍機能があるため、丁寧な積み出しが求められるのが難点。仮に破損してしまった場合の修理は高額になってしまうそうだ。
▼バルク船とは、ばら積みの船を使った輸送形態のこと。鉄スクラップはバルク船での輸出も残り、2000年代前半頃は古紙でも用いられていた。しかし現状、バルク船で古紙を運ぶには、荷役のコストやワイヤーやシートといった輸送時の装備が高くつく。諸経費含めて、キロ5円を上回るとあまりメリットはないようだ。来年、コンテナの需給が正常化するタイミングで、再び古紙の格安フレートが戻れば、一時的に輸出価格も跳ね上がる?との観測も出ている。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]