昨年はコロナ禍の影響により、3月からほぼ世界中のサッカーリーグが中断となった。欧州の5大リーグでも同様の措置が執られた。英国のプレミアリーグとスペインのリーガエスパーニャ及びイタリアのセリエAは3月中旬~6月中旬まで中断した。ドイツのブンデスリーガは3月~5月中旬まで中断、フランスのリーグアンは3月中旬に打ち切られたままシーズンを終了した。また日本のJリーグは、2月21日から開幕したが、第2節からすぐに中断となり、再開されたのは7月からだった。
毎年、欧州各国のチャンピオンチームが一堂に会し、欧州一のサッカークラブチームを決めるのが欧州チャンピオンズリーグ。昨年は3月に中断され、準々決勝以降は全て一発勝負に試合方式が変更。8月に集中開催の短期決戦となった。
プレミアリーグでは、現行のリーグ形式になってリバプールが初めて優勝を果たした。一昨年12月、リバプールで現地観戦をして応援した甲斐があった。世界のサッカー観戦人口は30億人。サッカーのない週末はもう懲り懲りである。
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]