日本と米国の新聞用紙消費量推移
世界的に電子化の大きな波が押し寄せ、最も大きな影響を受けているのが新聞。先進国では軒並み大幅にダウンしており、今後はさらに新聞離れが進むと思われる。新聞発行部数が多く、いわゆる新聞大国と呼ばれているのが、中国、インド、日本、米国の四ヵ国。これらの国々は他国に比べて圧倒的に発行部数が多いが、それぞれ取り巻く状況が異なる。急成長のインド、天井感が見えてきた中国、なんとか踏みとどまっている日本、下落に歯...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年05月19日
コラム「虎視」
2012年だったと思うが、近畿商組の懇親会でひと騒動があった。来賓挨拶で山上紙業・山上会長が「製紙メーカーは今[...]
2025年05月12日
コラム「虎視」
古紙回収業者にとって、古紙以外に扱っている3大資源物と言えば、アルミ缶・PETボトル・古着である。この中でもア[...]
2025年05月12日
ちょっとブレイク
今年もメジャーリーグで活躍している大谷翔平選手は、既に生きる伝説と言われるほどの存在になろうとしている。
[...]
2025年04月28日
コラム「虎視」
昨年11月に紙資源の社長に就任した大津正樹氏と初めて会ったのは中国だった。今から17年前のことで、その時は理文[...]