▼今回はシンガポール特集。資源が少なく製造業もほとんどない国家だが、貿易という唯一の手段でアジアで1、2を争う裕福な国家を築き上げた。街には高層ビルが林立し、治安も良く、人々は夜遅くまで酒やカジノで娯楽を楽しむ。まさに未来都市の様相である。
▼きらびやかなシンガポールだが、裏側では様々な問題を抱える。それは水とエネルギーの確保、そしてごみ問題。今回取材したセンブコープ社は、政府が半分近く出資していることもあるが、まさに国家が抱える諸問題を一手に引き受けていると言えるだろう。特に水問題は深刻で、現在でも隣国のマレーシアから大半を輸入している。しかし両国間の水に関する条約の一つは、来年の2011年に終了する(もう1つは2061年まで有効)。そこで政府は、水の完全自給を目指して様々なプロジェクトを立ち上げている。
▼4年前に本紙職員がシンガポールに滞在した時、ニューウォーターの工場を見学した。ニューウォーターとは廃水から再生された飲料水で、政府が98年から開発を進めており、2011年に使用量2.5%の目標を掲げている。水質の安全基準はWHOの基準値を超えており、全く問題ない。あとは飲む人の気持ち次第か。
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]