▼スウェーデンへの直行便は日本から出ていない。ヨーロッパのいずれか、もしくは中国経由で行かなければならない。移動時間は、トランジットの時間を含めると約十七時間の大移動だ。
▼スウェーデンの前知識はほとんどなく、通貨がクローナだと言うことも、出発前の両替時に初めて知った。四月中旬のレートでは、一クローナがおよそ十五円、千円で約六十七クローナ。スウェーデンのイメージで思いつくのは、北欧三国、森林資源が豊富な製紙大国、雪国、ノーベル賞の発祥地、サッカー関連等。北欧三国のノルウェー、スウェーデン、フィンランドはいずれも税金や物価が高いが、手厚い福祉政策によって老後の不安が全くないのだという。
▼偶然、スウェーデンに出かける直前にスウェーデン大使館から電話があった。古紙パルパーを製造しているスウェーデン企業の絡みで、古紙パルパーや脱墨設備の市場調査を行っているという。スウェーデンは森林資源が豊富なので、古紙回収率や利用率は他の欧州諸国に比べて低い。そんな国で世界的な古紙パルパーのメーカーがあるというのはやや意外だ。しかし考えてみると、製紙マシンは北欧系のメーカーが多く、そこから派生して古紙利用の技術も革新したのだろう。
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]