アサヒ産業の廃船処理の様子
少し間隔が空いたが問屋の異業種進出シリーズ第8弾。今回でこのシリーズを締めようと考えていたが、九州地区でまだ残り13社があり、一度に紹介しきれないので今回を九州・中編としたい。今回は木くず処理と食品リサイクル事業に取り組む業者が多いのが特徴。佐賀・大分は両県とも王子マテリアの工場が立地するが、様々な品目を扱う産廃と兼業の古紙問屋も多い。昨年紙面でも取り上げた平木工業・環境整備産業・ゆうびは食品リ...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年09月15日
コラム「虎視」
18歳の時に東京に出稼ぎに行き、新橋の居酒屋で約2年間、住み込み社員として働いていたことがあった。そこで一番驚[...]
2025年09月08日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップ2025の調査作業は順調に進んでいる。各社のホームページを参考にしながら、電話による調査を続け[...]
2025年09月01日
コラム「虎視」
5年ぶりに発刊する古紙ヤードマップの調査作業を行っている。5年前の2020年はコロナ禍の時だった。
[...]
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]