▼古紙の回収量が1,400万トンから1,700万トンになるのに、つまり300万トン増えるのに90年から99年まで10年の歳月がかかっている。それが02年、回収量が一気に2,000万トンに達した。99年から02年のわずか4年で回収量は300万トンも増えたわけだ。近年の古紙回収増は目を見張るばかり。①自治体での分別収集の普及②オフィスでの紙ごみのリサイクル③輸入段ボール箱の回収増ーなどが原因とみられる。
▼もっとも昨年の回収量は40万トン増にとどまり、伸びが鈍化した。今年はどうか。まだ1月-4月までの累計だが、前年同期比40万トン増と、再び勢いがついてきた。00年から02年にかけて毎年平均100万トン、回収が増えたが、このペースが戻ってきたといえよう。仮に今年100万トン回収が増えると回収量は2144万トン。一方、消費量は1-4月の伸びが2%増。年間でもこの伸びにとどまるとすると消費量は1,861万トン。回収量から消費量を差し引いた需給ギャップはなんと283万トンにもなる。
▼過去4年、需給ギャップと輸出はほぼ近似値の関係にある。今年上期の輸出量は130万トン~135万トン。需給ギャップから推定すると、下期は150万トン前後の輸出も。
2024年10月28日
コラム「虎視」
全国的に古紙の無人回収所が増加しており、特にコロナ禍ではソーシャルディスタンスで古紙回収が出来るということで、[...]
2024年10月21日
コラム「虎視」
中国の上海を拠点として企業・消費者向けにネット販売やその支援、コンサル業務を行っているセールス・インチャイナ㈱[...]
2024年10月14日
コラム「虎視」
ピューリッツァ賞作家であるハルバースタムによる「ベスト&ブライテスト」という本がある。泥沼化したベトナム戦争に[...]
2024年10月07日
コラム「虎視」
物心付いた時から毎年、年賀状を出していたが、5年前に出すのを止めた。会社関連も2年前から止めて、勝手ながら紙面[...]