歴代最高のサッカー選手の一人と言われたマラドーナは、実はバロンドール(サッカーの世界最高選手賞)を一度も受賞していない。その頃のバロンドールは、欧州の選手のみが対象で、全世界の選手が対象になったのは95年からだった。
もしマラドーナが全盛期の頃にバロンドールの対象だったとすれば、何回受賞していたかというのは、様々なサッカー誌やサイトで予想されている。まずW杯でアルゼンチンを優勝に導いて大会MVPを受賞した86年は確実。イングランド戦の神の手と5人抜きゴールは、未だにW杯の名シーンに挙げられる。そして87年にはセリエAのナポリをクラブ史上初めて優勝に導いたので、87年も連続受賞が濃厚だ。そして88年は、ナポリは2位だったが、当時世界最高峰のリーグだったセリエAで得点王を獲得しており、3年連続受賞もあっただろう。しかし89年以降は、度重なる不摂生や薬物疑惑よってパフォーマンスが低下していった。そして91年3月、コカイン使用が発覚して、セリエAで1年3ヵ月の出場停止処分となった。その後復活したかに見えたが、94年W杯でもドーピング検査に引っ掛かり、選手生命は終わった。現在の規定なら、マラドーナは最低でも3回は受賞していただろう。
また91年には、Jリーグ開幕に向けて大型補強を進めていた名古屋グランパスとの間で、年俸と契約金で計15億円の大型契約で加入が内定していた。しかし親会社のトヨタがマラドーナの薬物使用歴を問題視し、この契約は結局白紙となった。たらればだが、マラドーナがJリーグに入団していれば、ジーコよりもマラドーナに憧れるサッカー少年が増えていただろう。
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]
2025年03月10日
コラム「虎視」
愛媛県四国中央市で紙づくりが始まったのは江戸時代半ばの1750年頃と言われている。豊富な水と原料に恵まれたこと[...]
2025年03月03日
コラム「虎視」
丸住製紙が今年3月末で新聞用紙の生産を終了する。花形だった新聞用紙事業は今は昔である。新聞の普及に大きな役割を[...]
2025年02月24日
コラム「虎視」
トランプ大統領の顧問を務めるイーロン・マスクは、南アフリカからカナダを経由して米国に移り住んだ移民の一人である[...]