1-2月品種別輸出量と前年比
2月の古紙輸出量は35万531トンだった。1月より約2万トン減ったものの、対前年同月比では16.2%増えた。品種別でも全品種で前年同月を上回り、1月同様に新聞と上物の増加率が高かった。国別では、中国、台湾、タイ向けが増加した。 輸出価格が昨年11月以来、高騰していたが、この4カ月間の輸出量を前年同期と比べると、11.7%増で、計104万6,000トン増えた。対前年同月に比べ、昨年11月が9....
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年10月27日
コラム「虎視」
今回は山﨑紙源センター特集。社名は「やまさきかみげんセンター」と読む。「やまさき」を「やまざき」、「かみげん」[...]
2025年10月27日
ちょっとブレイク
10月21日、衆議院の首相指名選挙で過半数を得票し、第104代首相に高市早苗氏が選出された。日本の憲政史上初め[...]
2025年10月20日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップは先代創業者が本紙創刊時から考案していたもので、いつかは日本全国の古紙ヤードを一覧にして冊子に[...]
2025年10月13日
コラム「虎視」
10月4日に行われた自民党総裁選において、高市早苗氏が第29代総裁に選出された。15日に召集される臨時国会で第[...]