▼本紙調査によると日本の古紙ヤード(ベーラーなどを設置した回収基地)数は今春時点で1769ヵ所。今年も20ヵ所前後増えそうで、1800ヵ所に達するのは時間の問題だろう。
▼考えてみると日本はどうやら世界で最多の古紙ヤード数を誇る国だ。世界一の回収量を誇るのは米国で昨年が約4400万トン。日本の2倍だが、1ヤード当たりの平均回収量は日本が月1000トンに対し、米国は月3000トン。従って米国のヤード数は1200~1300ヵ所と推定できる。日本は米国のヤード数を500ヵ所も上回るわけだ。
▼紙・板紙生産で米国を抜き世界のトップに立った中国だが、昨年の古紙回収量は3560万トン。回収量ではまだ米国に及ばない。数年後には米国を追い抜くだろうけれど。この中国のヤード数はどれくらいか。2000年代に入り、古紙ヤードが急速に増えつつあるが、北京、上海、天津などの大都市に偏在しているようだ。浙江省富陽市の古紙の朝市にみるように、古紙を満艦飾に積み上げたトラックがやってきて、夜明け前から朝市が始まる。これはすべてバラ積みでプレスされた古紙ではない。地方の回収業者はタテバが中心で問屋が少ない。ヤード数はまだ日本の3分の1程度ではないか。
2024年10月07日
コラム「虎視」
物心付いた時から毎年、年賀状を出していたが、5年前に出すのを止めた。会社関連も2年前から止めて、勝手ながら紙面[...]
2024年09月30日
コラム「虎視」
福田三商はM&Aで大きくなった古紙問屋で、元々は福田紙原料と三商紙業(福田紙原料と鈴六商店の合弁)が合併して6[...]
2024年09月23日
コラム「虎視」
最近の若者の間で「オタク」は憧れの対象なのだという。『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史著)によると、彼らは[...]
2024年09月16日
コラム「虎視」
23年末の日本の新聞発行部数は2859万部となり、全盛期だった97年時の5376万部から47%減少した。世界的[...]