▼マジェスティックホテルの六階屋上からサイゴン川を眺めていると、フェリーが渡し船のように次々と到着する。そして下船してくるのは車でなくバイクの行列。それほど大河でもないサイゴン川に橋を作らず、フェリーで行き来しているのがなんともベトナムらしい。噂に違わずホーチミン市内を走り抜けるバイクの数は驚くほど多く、車はバイクの間を縫って器用に走る。
▼街中至るところにバイクの修理工場や販売店があるが、バイクの行動範囲はせいぜい50キロ程度か。ハノイとホーチミン間に高速道路が完成し、インフラが整備されると、人の行動半径はもっと拡がるだろう。同時に所得が増えればバイクから車に乗り換えることに。そうした車社会がいずれやってくると思われる。
▼サイゴンが陥落した1975年、インドシナ半島に次々と社会主義国が誕生した。フランスやアメリカなどから人民を解放した筈の社会主義国がお互いに戦争を始め、沢山の難民やポートピープルが溢れる。侵略するのは資本主義国という認識が一般的な時代だっただけに、日本のマスメディアは混乱し、沈黙してしまった。そうした戦乱と動乱の70年代を経て、インドシナ半島は経済発展の道を歩み始める。国によるスピードの違いはあるけれど。
2024年09月02日
コラム「虎視」
「将来的に国内で古紙が集まらなくなるのではないか」。そんな危機感を抱く製紙メーカー幹部もいるようだ。古紙回収量[...]
2024年07月29日
ちょっとブレイク
全日本機密文書裁断協会を組織するナカバヤシ㈱はセレッソ大阪のメインスポンサーであり、ヨドコウ桜スタジアムにはナ[...]
2024年07月15日
コラム「虎視」
RKBオンラインによると、衆院議員の全465人のうち102人が「父母や祖父母、または三親等内の親族に国会議員が[...]
2024年07月08日
コラム「虎視」
いつの時代でも人の気持ちを動かすのは熱量だ。それは仕事でもプライベートでも同じで、良い商品を作りたい、良いサー[...]