世界的に古紙市況が暴落する中、アジアでは連動して段原紙市況も軟化している。だが、日本の市況はいわば独自体系。段ボール古紙はキロ18円、製品は中芯で60~62円、ライナーで70円前後を維持している。海外相場より10円以上も高い古紙を買い支えるのは、①日本のリサイクルシステムの維持、②製品価格への影響が念頭にあるからだ。
▼特に古紙と段原紙の連動性は、どちらかが崩れると共倒れになる構図。段原紙の代理店(流通サイド)に聞くと「製品価格が崩れることはない」と強気。製紙メーカーも「古紙価格を基準価格より安く買わない」と明言している。今のところ、どちらかが市況の足並みを乱す気配は乏しい。他方、韓国や台湾からの輸入紙も微々たる量で、圧倒的に安いわけでもなく、驚異にはなっていない。
▼そこへ2社2台の転抄マシンの計画が発表されたので、製品需給が急速に緩む感覚に陥ったが、稼働開始はまだ先の話だ。目下、急激にダブついた段ボール古紙をどうさばくかが喫緊の課題である。製品や古紙として出血輸出、緊急備蓄、荷止めや受入れ制限、果ては逆有償と選択肢は限られている。業界は1997年の余剰期、2008年の大暴落を乗り越えてきたが、再び試練に直面している。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]