▼5月下旬、「RISアジア会議」に出席するため、中国・上海を訪問した。環境規制の動向に注目が集まる中、世界中から236名が出席した。今回はパッケージ会社、エンドユーザーの姿も目立った。日本からは10名弱が参加していた。ネット通販の拡大によって先行きの段原紙需要は堅調だが、古紙輸入規制による影響で、中国における原料不足が切実な問題として提起された。
▼対応策は3つある。①現地の国内古紙の回収を増やす、②段原紙など製品の輸入を増やす、③パルプの輸入を増やすーことである。ただ現状では経済合理性や持続可能性の観点から、どの手法がもっとも望ましいのか、手探りの段階。こうした代替策にすでに需要は集中しており、国内古紙や輸入段原紙、パルプの取引価格は高止まりが続く。
▼古紙の輸入ライセンスは減っていく方向で、いかに国内古紙を集めるかがカギとなる。大手3社も焦燥感からか、国内古紙を安定調達するルートづくりに躍起だ。山鷹吉安グループは、「グリーンボックス」という排出元から直接段ボールを回収するクローズド・システムを築く。ナインドラゴンの買付け商社である美国中南も中国各地にある再生資源組合に加盟し、問屋と連携を深めている。
2024年09月30日【福田三商 もっかいトラスト】もっかいトラストが福田三商3ヤード買収元JP資源のヤードは全て売却・閉鎖へ
2024年09月30日【シムラ】一時廃業検討も現在も営業を続ける志村社長は物まね歌手としても活躍
2024年10月07日【古紙問屋M&A】10月に大和紙料(大阪市)が山愛(横浜市)を買収6月には宮崎(愛知県清須市)が賀頌(神奈川県海老名市)を買収
2024年10月07日【国内外の古紙市況】新聞・雑誌輸出価格が上昇需給タイト、内高外低続く
2020年05月11日【古紙問屋扱い量トップ15社】専業の宮崎(愛知県)が扱い量・売上トップに逆風下で大和紙料、坪野谷、もっかいが数量伸ばす
2024年10月07日
コラム「虎視」
物心付いた時から毎年、年賀状を出していたが、5年前に出すのを止めた。会社関連も2年前から止めて、勝手ながら紙面[...]
2024年09月30日
コラム「虎視」
福田三商はM&Aで大きくなった古紙問屋で、元々は福田紙原料と三商紙業(福田紙原料と鈴六商店の合弁)が合併して6[...]
2024年09月23日
コラム「虎視」
最近の若者の間で「オタク」は憧れの対象なのだという。『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史著)によると、彼らは[...]
2024年09月16日
コラム「虎視」
23年末の日本の新聞発行部数は2859万部となり、全盛期だった97年時の5376万部から47%減少した。世界的[...]