©shutterstock
世界各国で段原紙設備の増産ラッシュが続いているが、どの地域・どの国で増産が活発か、どの国が輸出国・輸入国かを調査した。データ元はRISIの世界統計。12年から19年にかけての段原紙生産量の増加率では、欧州がアジアを上回っている。 紙・板紙生産の変化 世界の段原紙生産量が1億トンを超えたのが02年。その後も段原紙の生産量は増え続けている。紙・板紙生産量全体から見ると、02年の段原紙生...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年10月13日
コラム「虎視」
10月4日に行われた自民党総裁選において、高市早苗氏が第29代総裁に選出された。15日に召集される臨時国会で第[...]
2025年10月06日
コラム「虎視」
製紙業界では周期的にバイオマスボイラーの建設ラッシュが起きている。2000年代はエネルギー転換やコスト削減を主[...]
2025年10月06日
ちょっとブレイク
時は明治時代、商人が集う大阪の街で薬問屋の奉公人として佐助は働いていた。主人の次女である春琴(しゅんきん)は、[...]
2025年09月29日
コラム「虎視」
▼新卒の時に応募したのが、設立から間もないブックオフだった。当時、川崎市の生田に住んでいたが、ブックオフの本社が[...]