山發日本株式会社
営業部兼統括管理部長
坂口健太郎氏
山發日本の坂口氏によるレポート最終回は、中国の非木材パルプの動向を取り上げる。特に注目されているのが豊富な竹林を活かした竹パルプ。増産計画もあるが、パルプ消費量全体からみれば3%ほど。やはり原料不足対策の本命は外部からのチップ調達となり、将来的に世界のチップの需給バランスを揺るがしそうだ。 木材に変わる非木材パルプの開発 中国製紙メーカーは環境規制の始まった早い段階から古紙代替え原料の調達...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]