SMBC日興証券 アナリスト 佐藤 有さん(略歴)慶應大商卒。ドイツ証券を経て、2013年8月よりSMBC日興証券。証券アナリストとして、これまでアミューズメントセクター、通信セクターなどを担当し、2017年4月から紙パセクターの調査担当を開始した。
リサ女(=リサイクル女子)特集の第5弾。今回は、SMBC日興証券でアナリストとして活躍する佐藤有さん。紙パルプ業界を担当するだけでなく、幅広い業界をウォッチしており、その活躍の場はリサイクルの枠に収まらない。むしろリサーチ女子といったほうが適当かも知れない。今回は製紙メーカーの業績に直結する古紙市況の動向に注目しているということで、本紙に登場いただいた。アナリスト業務では顧客である投資家に株式投...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]