㈲香取感動マネジメント
香取 貴信 氏
(略歴)1971年、東京都生まれ。高1で東京ディズニーランドでアルバイトを始め、レジャー施設等の現場運営コンサルティングを経て独立。
㈱こんの主催の「新春の集い」は、外部の講師を招いて、全社員向けの講演会を開く恒例行事だ。さまざまな業種の体験談や体得してきた人生の哲学は、社員の心に響き、働く意欲に火をつける。今年は、「感動」をキーワードに活動の場を広げる、香取感動マネジメント代表の香取貴信氏が、「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」と題して講演した。 私は東京ディズニーランドで約8年間...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]