プラスチック素材の循環利用に焦点を当てた法律として、今年6月に制定されたプラスチック資源循環促進法。現在、基準などを定めた政省令案を策定中で、秋頃に具体案が固まる見通し。各自治体でこれまでの容リプラと製品プラの一括回収が始まるのは、2023年4月以降とみられる。この一括回収によって懸念されているのがリチウムイオン電池の混入である。分別されずに各地で大規模火災を引き起こす要因となっており、製品プラ...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]