製品トラブル件数
製紙メーカーの工場における禁忌品由来の製品トラブル件数が再び増えている。昨年度に44件、今年度の上半期だけで52件報告されており、昇華転写紙とロウ引き段ボールが2大原因となっている。雑がみの回収増や、流通品目の変化などが影響しており、選別の強化徹底や発生元への適切な周知が一層求められている。 公益財団法人古紙再生促進センターでは、古紙品質情報ネットワーク事業として、古紙に含まれる禁忌品によっ...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]
2025年03月10日
コラム「虎視」
愛媛県四国中央市で紙づくりが始まったのは江戸時代半ばの1750年頃と言われている。豊富な水と原料に恵まれたこと[...]
2025年03月03日
コラム「虎視」
丸住製紙が今年3月末で新聞用紙の生産を終了する。花形だった新聞用紙事業は今は昔である。新聞の普及に大きな役割を[...]
2025年02月24日
コラム「虎視」
トランプ大統領の顧問を務めるイーロン・マスクは、南アフリカからカナダを経由して米国に移り住んだ移民の一人である[...]