▼最近はコンサルタントのような相談を受けることが多い。少し前だが、鉄道の使用済み乗車券を製紙原料に使えないかと、産廃業者経由で相談された。最近はICカードの利用が増えたとはいえ、まだ乗車券にも一定の需要がある。乗車券の裏面には磁気が塗付されており、その磁気情報を自動改札機が読み込む。この磁気面を取り除かなければリサイクルができないが、これが厄介ものなのである。また歩留まりが良くないこともあり、使用済み乗車券のマテリアルリサイクルはごく一部で行われているだけであった。
▼家庭紙メーカーや大手の段原紙メーカーに相談したが、使用できないとの返事。家庭紙は体に触れるもので衛生上の問題が大きく、段ボール原紙は様々な問題が絡む。食品衛生法の問題や、金属探知機に引っかかるかもしれないという懸念もあるとのことだった。
▼このように難処理古紙の中でもかなり難易度が高い磁気乗車券のリサイクルだが、大和板紙と須田商店からチャレンジしてみると言ってもらった。以前、鉄道会社から同様の話を貰って実験を重ね、成功しそうなところまで近づいていたが、結局鉄道会社の方が諦めたという経緯があったという。飽くなきチャレンジ精神に敬意を送りたい。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]