▼数年前から都道府県別の古紙ヤード(ベーラーなどの設備を持った回収基地)マップを作成したいと考えていたが、なかなか最初の一歩が踏み出せなかった。それがある関係者からの依頼で、大都市のヤードマップを作り始めたのがきっかけになって、都道府県別の調査が軌道に乗ってきた。現在進行形で、調査ができた都道府県から(北から)掲載している。西日本の一部の読者からは居住する都道府県のマップがないかとの問い合わせを受けたりする。もう少し時間をください。
▼関東1都6県の調査が終わった。人口は4,000万人を越え、日本の人口の3分の1を占める。本紙の推定による昨年の関東地区の古紙回収量は900万トン足らずか。国内全体に占めるシェアは41~42%、人口よりも8~9ポイントシェアが高い。この関東地区に448ヵ所の古紙ヤードがあった。まだ甲信越が完了していないが、甲信越だけでも70ヵ所前後のヤードがありそうだ。
▼となれば関東・甲信越では優に500ヵ所を超える。ちなみに北海道44ヵ所、東北6県で134ヵ所のヤードがあった。つまり、東日本だけで700ヵ所近い古紙ヤードだ。中部地区から西日本にかけてのヤード数をこれを上回ることはないとみたい。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]