▼今夏、紀州製紙が発表した紀州工場のバイオマスボイラーは09年2月に完成する。投資額は65億円で、発生蒸気量は毎時130トン。主燃料に木屑とプラスチックを使用し、補助燃料に石炭及び重油を使う。本紙の調査によると、石炭ボイラー(2基のみ)も含めて、01年以降に稼働ないしは09年までに稼働予定の製紙各社のボイラー数は33基にのぼることが判明した。今年は6基がすでに稼働、来年は5基、再来年は10基(2基が石炭ボイラー)。ピークは08年だ。
▼バイオマスボイラーの先鞭をつけたのは、東海パルプ島田工場(静岡)と、いわき大王製紙本社工場(福島)だった。いずれも発生蒸気量毎時60トンで、前者が木屑とPS、後者が木屑とRPFが主燃料。両社のバイオマス燃料の使用量はいずれも年間10万トン前後だった。02年~03年にかけてボイラー新設がなく小休止。04年から活発になり、王子製紙や日本製紙グループが相次いでボイラーの新設に乗り出した。
▼発生蒸気量(容量)の最大のものは王子製紙富岡工場に08年に完成する300トン。33基のボイラー容量を合計すると4,800トンにもなる。使用するバイオマス燃料は年間約420万トン。これだけの燃料が集まるのかどうか。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]