北関東通商がHP上において、抜き取り行為に関するお詫び文を載せている。同社は全国でトラック8,000台を貸し出し、グリーン回収便を実施してきた。ところが昨年11月に杉並区が抜き取り車両の所有者を公表したところ、同社の抜き取り行為が発覚。この事実を認めた上で、今後抜き取りに関する管理を徹底し、「二度とこういう事がないよう、取組んでまいります」と会長名で陳謝している。
▼ちなみに同社が手がけるグリーン回収便とは、90年代後半から始まった新聞販売店回収に似た回収方式。各家庭にチラシを配布して回収日を事前に告知し、玄関前に出された古紙をトイレットペーパーなどと交換して集める独自の方式である。古紙は回収に許可が不要な専ら物であることから、多様な回収方式が拡がった反面、抜き取り行為も跋扈してきた。
▼自治体側も条例を制定したり、シール貼付や巡回パトロールなどあらゆる対策を講じてきたが、抜本的な解決に至らず。抜き取り行為に対する最高裁の有罪判決をもってしても、完全な抑止力とならなかった。最近では売買する問屋を特定し、糾弾されるケースが目立ち始めた。抜き取り古紙を扱う代償も大きくなっており、自ら襟を正す自浄作用に期待したいところだ。
2024年10月28日
コラム「虎視」
全国的に古紙の無人回収所が増加しており、特にコロナ禍ではソーシャルディスタンスで古紙回収が出来るということで、[...]
2024年10月21日
コラム「虎視」
中国の上海を拠点として企業・消費者向けにネット販売やその支援、コンサル業務を行っているセールス・インチャイナ㈱[...]
2024年10月14日
コラム「虎視」
ピューリッツァ賞作家であるハルバースタムによる「ベスト&ブライテスト」という本がある。泥沼化したベトナム戦争に[...]
2024年10月07日
コラム「虎視」
物心付いた時から毎年、年賀状を出していたが、5年前に出すのを止めた。会社関連も2年前から止めて、勝手ながら紙面[...]