▼段ボールの輸出価格がCIFトン200ドルに乗せてきた。1995年以来の実に12年ぶりのことである。問屋手取り価格でいえば主要港に近い古紙ヤードからだとキロ20円はある。雑誌も限りなく20円に近いので、新聞を含めた主要三品の輸出手取り価格が20円になったともいえよう。
▼95年の国内相場(関東地区、当時の表示は工場着値だが問屋店頭価格に修正)は段ボール12~14円、新聞13円、雑誌6円~8円で、現在の国内建値よりも安かった。しかし高い輸出価格に反応することはなく、輸出はわずか4万トンにとどまる。①古紙は輸出よりも輸入が中心だった②為替が1ドル80円台という超円高で問屋の手取りが相殺された③輸出への関心が薄かった④海上運賃が高かったーなどによる。
▼今年の輸出は400万トンを上回ると推定され、国内回収の2割弱が輸出に回るようになった。95年当時は回収イコール国内消費だったから、この12年間に消費構造や輸出市場が大きく変わったことになる。国内消費の低迷や中国向け輸出の拡大が主要な要因だろう。ところで主要三品の国内価格(問屋店頭)が20円をいったりきたりしていたのは1985年まで。輸出価格は22年前の水準に達したことになる。
2024年09月30日【福田三商 もっかいトラスト】もっかいトラストが福田三商3ヤード買収元JP資源のヤードは全て売却・閉鎖へ
2024年09月30日【シムラ】一時廃業検討も現在も営業を続ける志村社長は物まね歌手としても活躍
2024年10月07日【古紙問屋M&A】10月に大和紙料(大阪市)が山愛(横浜市)を買収6月には宮崎(愛知県清須市)が賀頌(神奈川県海老名市)を買収
2024年10月07日【国内外の古紙市況】新聞・雑誌輸出価格が上昇需給タイト、内高外低続く
2020年05月11日【古紙問屋扱い量トップ15社】専業の宮崎(愛知県)が扱い量・売上トップに逆風下で大和紙料、坪野谷、もっかいが数量伸ばす
2024年10月07日
コラム「虎視」
物心付いた時から毎年、年賀状を出していたが、5年前に出すのを止めた。会社関連も2年前から止めて、勝手ながら紙面[...]
2024年09月30日
コラム「虎視」
福田三商はM&Aで大きくなった古紙問屋で、元々は福田紙原料と三商紙業(福田紙原料と鈴六商店の合弁)が合併して6[...]
2024年09月23日
コラム「虎視」
最近の若者の間で「オタク」は憧れの対象なのだという。『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史著)によると、彼らは[...]
2024年09月16日
コラム「虎視」
23年末の日本の新聞発行部数は2859万部となり、全盛期だった97年時の5376万部から47%減少した。世界的[...]