▼今年に入りこづか(横浜市)やマツユキリサイクル(生駒市)の古布工場を紹介した。いずれも古布を積極的に回収し、選別しないで輸出していた。当時から選別工場もみたいと思っていたが、実現した。驚いたのはその規模の大きさ。とくに大綿(愛西市)の第2工場は敷地8,000坪もあり、選別、入出荷、保管用の工場棟が4棟も建っていた。選別しプレスした古布の輸出専用のプラットホームもあり、見学当日もコンテナへの積み込み作業を行っていた。
▼大型化したとはいえ古紙ヤードだと国内最大規模が5,000坪程度。古紙ヤードを上回る古布の選別工場に目を見張る。同社は06年にマレーシアに、07年には韓国にそれぞれ古布の選別工場を建設。国内で1次選別(粗選別)したあと、マレーシアや韓国で2次選別(精選別)し、東南アジア各地に輸出されているようだ。つまり国内の選別工場は物流拠点であるとともに輸出基地ともなっている。
▼昨年の古布の輸出量は年間14万トン。選別されたものもあれば、選別されないでプレスされただけのものもあり、輸出される古布の中身は多様だ。またマレーシア、韓国向けの輸出数量が増えているが、これらの国は経由地でもあり、さらに他の国々に輸出されているのが実態のようだ。
2024年09月30日
コラム「虎視」
福田三商はM&Aで大きくなった古紙問屋で、元々は福田紙原料と三商紙業(福田紙原料と鈴六商店の合弁)が合併して6[...]
2024年09月23日
コラム「虎視」
最近の若者の間で「オタク」は憧れの対象なのだという。『映画を早送りで観る人たち』(稲田豊史著)によると、彼らは[...]
2024年09月16日
コラム「虎視」
23年末の日本の新聞発行部数は2859万部となり、全盛期だった97年時の5376万部から47%減少した。世界的[...]
2024年09月09日
コラム「虎視」
脱炭素の対応は競争力には繋がるものの、投資に対する費用対効果がみえにくい。というより、成果を実感することが難し[...]