徳島市の人口は24万8千人。四国一の大河・吉野川を中心に、市内を大小138の川が流れる。市街地の背後には眉山があり、眺望もよくて市のシンボル的な存在。そして何といっても有名なのは阿波踊りである。お盆の4日間に開催される阿波踊り祭りには、以前は内外から100万人が訪れていた。
▼この徳島市が全国的に注目を集めている。徳島市は5月15日から、家庭ごみの「燃やせるごみ」の名称を、「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」に変更することを発表したのだ。最初に聞いた時は冗談かと思ったが、そういった意見もかなり多いという。「分かりやすい」「面白い」という肯定的な意見と、「長い」「呼びにくい」「ふざけている」という否定的な意見に分かれている。
▼徳島市の調査によると、「燃えるごみ」の中に紙類が35.7%入っている。そこには紙おむつが9.4%、その他紙くずが10.1%入っているが、他はリサイクルできる紙類で、これが16.2%ある。21年の家庭系の燃えるごみ量が4万1千トンなので、概算で6700トンがリサイクルできる計算。同様に事業系ごみにもリサイクルできる紙類が3400トン含まれる。名称変更で市民が分別を頑張るのか注目したい。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]