大昭和製紙北海道の社会人野球チームで活躍し、都市対抗野球で全国優勝にも貢献した我喜屋優氏。監督としても5度の地区代表として出場を果たす。一躍、有名になったのは、母校である沖縄の興南高校の監督に就き、2010年に甲子園春夏連覇の偉業を成し遂げたからだ。北海道では北昭興業(本社・白老郡白老町、佐野昌源社長)に籍を置き、企業人としても長年、製紙・古紙業界に携わってきた。逆境を友に常識を打ち破り、基本を大...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]
2025年06月30日
コラム「虎視」
2015年に日本マテリオと共催して、古紙ジャーナル韓国ツアーを開催した。
▼その時に家庭紙メ[...]
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]