
ベトナムのヴィンフック省は、近年は工業化が進み、地方都市としては経済発展が著しい地域として注目されている。日本の企業ではトヨタやホンダが工場を開設し、ヴィンフック省の経済発展を後押ししている。首都ハノイから北西に85キロの距離で、車で1時間半ほどかかる。
▼ヴィンフック省で見学した古紙ヤードは、入口には看板すら出ていない。話を聞くと、会社ではなく個人商店であり、個人の名前で事業を行っているという。当然ながら税金を払っていない。ベトナムは法人税が20%、消費税が10%かかる。地元業者が税金を払わず、もぐりで営業を行うのは、以前の中国と同じだ。この古紙ヤードでは月間2200トンの古紙を扱っており、従業員は13人だった。
▼段ボールの仕入価格はキロ17.5円で、製紙メーカーへの販売価格はキロ20円。差額はキロ2.5円しかない。これでやっていけるのかと聞いたところ、全く問題ないとの返事。販売価格から仕入価格を引いた差額に扱い量を掛けると月間550万円。従業員の給与、車両費、燃料費、賃料、光熱費、その他諸経費等を差し引いても、経営者は50~80万円ほど貰っていると思われる。ベトナムの平均給与は月3~4万円なので、まさに古紙成金である。
2025年10月27日
コラム「虎視」
今回は山﨑紙源センター特集。社名は「やまさきかみげんセンター」と読む。「やまさき」を「やまざき」、「かみげん」[...]
2025年10月27日
ちょっとブレイク
10月21日、衆議院の首相指名選挙で過半数を得票し、第104代首相に高市早苗氏が選出された。日本の憲政史上初め[...]
2025年10月20日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップは先代創業者が本紙創刊時から考案していたもので、いつかは日本全国の古紙ヤードを一覧にして冊子に[...]
2025年10月13日
コラム「虎視」
10月4日に行われた自民党総裁選において、高市早苗氏が第29代総裁に選出された。15日に召集される臨時国会で第[...]