今年の11月21日~12月18日にカタールでサッカーワールドカップが開催される。中東開催・冬季開催共に、92年間のワールドカップの歴史の中で初めてとなる。
カタールの人口は285万人だが、首都ドーハに人口の約8割の230万人が密集する。カタールは秋田県よりやや小さい面積で、71年に英国の保護区から外れて独立した。輸出品目は中東の他国と同様、原油・天然ガス・石油製品で、日本が最大の輸出相手国となっている。
夏場の平均気温は35℃前後で、過去には50℃を記録したこともある。このような環境下で運動量が多いサッカーを行うのは厳しいため、初の冬季開催となった。11月の平均気温は25℃、12月は同20℃まで下がる。
ドーハと言えば、どうしても日本サッカーの悲劇の地というイメージが付きまとう。93年10月28日に行われた米国W杯アジア最終予選のラストマッチ。勝てば初めてのW杯出場となる日本は、イラクと対戦していた。あと数十秒で終わるという後半ロスタイムに、イラクに同点ゴールを決められ、目前だったW杯出場を逃した。カズやラモス達の悔しさが、その後の日本サッカー発展の原動力となった。現日本代表・森保監督もその試合に出場しており、悔しさを胸に刻んでいた。ドーハのイメージを悲劇から歓喜に変えられるのか。
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]