昨年は地球温暖化に対する危機を呼び掛けたスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんが注目を集めた。学校のストライキや大人を糾弾する発言には賛否もあるが、昨今の巨大台風なども誘発しており、差し迫った問題であることを痛感させられる。
一方、日本の子供達も負けてはいない。古紙再生促進センターが主催する全国小中学生『紙リサイクル』コンテストでは、作文とポスター合わせて全国2371点の応募があった。25作品2校が入賞者に選ばれ、新たに加わった文部科学大臣賞が華を添えた。
舌を巻いたのが、全原連理事長賞を受賞した雫石華凛さんの作文。「思い出しちゃう」「かなって」と口語調を交えながら、「ぼーっとしていると言われる」との他者視点、「だけど、何で?」も問答も加わる。最後は「ゲームみたいに遊びながらできれば、リサイクルにきょうみをもってくれる人ふえるかな」の提案で締める。子供だからといって侮れない。
これほど真剣な子供達のために何をすべきか、忘れてはならない視点だ。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]