©shutterstock
5月の古紙輸出量は19万2468トンで、対前年比19.3%減。20万トン割れが続くものの、今年に入ってからは最多の輸出量となった。1~5月累計では82万9387トンで、対前年同期比17.8%減。上期で100万トン割れもありうる。 品種別では5月も段ボールの大幅減、新聞の大幅増の傾向が続く。段ボールは前年比33.3%減、新聞が24.4%増だった。新聞の輸出増の牽引役が韓国で、5月だけで78%を...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]
2025年06月16日
コラム「虎視」
日本には売上高1兆円超の上場企業が177社ある。その顔ぶれの変化は産業構造の移り変わりを映す。近年ではキーエン[...]
2025年06月09日
コラム「虎視」
各国の新聞用紙生産量は、ピーク比で米国は95%減、中国85%減、韓国77%減、日本は60%減。世界中どこを見渡[...]
2025年06月02日
コラム「虎視」
4月出荷分から予定されていた家庭紙製品の値上げは、再生品においては、インバウンド需要も追い風となり、事業系トイ[...]