©shutterstock
大王製紙は、可児工場(岐阜県可児市)に年産3万6千トンの家庭紙マシンを増設する。生産品種はティッシュ・トイレットで、営業運転開始は24年10月の予定。また近接地に新たな加工工場を設け、東日本の主要エリアへ供給を強化する。設備投資額は約170億円。 同社は18年以降、四国において家庭紙マシン3台で計12万6千トンの年産能力を増強。同社の23年度までの中期事業計画においても、衛生用紙を含めたH&...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年06月23日
コラム「虎視」
韓国には業界紙というものが存在しないという。その理由は主に3つある。
▼①そもそも各業界[...]
2025年06月16日
コラム「虎視」
日本には売上高1兆円超の上場企業が177社ある。その顔ぶれの変化は産業構造の移り変わりを映す。近年ではキーエン[...]
2025年06月09日
コラム「虎視」
各国の新聞用紙生産量は、ピーク比で米国は95%減、中国85%減、韓国77%減、日本は60%減。世界中どこを見渡[...]
2025年06月02日
コラム「虎視」
4月出荷分から予定されていた家庭紙製品の値上げは、再生品においては、インバウンド需要も追い風となり、事業系トイ[...]