新明和工業の回転板式パッカー車のG-RX
塵芥車、いわゆるパッカー車の最大手メーカーである新明和工業(本社・兵庫県宝塚市)の特装車事業部を訪問して話を聞いた。今回の目玉は、同社が開発した巻き込まれ被害軽減装置の「Smart eye motion」で、AIや最先端の画像認識技術を駆使したシステム。パッカー車はごみ収集や古紙回収等に欠かせないが、それによる事故が後を絶たない。この重大事故を少しでも減らしたいという思いが、開発の動機となった。...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年09月08日
コラム「虎視」
古紙ヤードマップ2025の調査作業は順調に進んでいる。各社のホームページを参考にしながら、電話による調査を続け[...]
2025年09月01日
コラム「虎視」
5年ぶりに発刊する古紙ヤードマップの調査作業を行っている。5年前の2020年はコロナ禍の時だった。
[...]
2025年07月14日
コラム「虎視」
今号で紹介した熊谷紙業は、90年代から古紙パルプ生産を試行錯誤してきた。本紙268号(97年10月)を改めて読[...]
2025年07月07日
コラム「虎視」
段ボール古紙の調達価格が、段原紙の市況上昇のなか、据え置かれている。段原紙は2017年以降、5回目となる値上げ[...]