㈱田丸のグループ会社・㈲アグリマインドのトマト農園は約2万㎡
古紙問屋の異業種進出の第2弾は、北陸・信越を含む中部地区全体を紹介する予定だったが、全部入りきらなかった。今回は中部地区(前半)として、新潟・富山・石川・山梨・長野・静岡の異業種進出事例を紹介する。前号でも記載したが、一廃・産廃、鉄・非鉄、古着、PET・廃プラ、物流等は兼業事例が多いことから割愛している。中部地区は全国的に見ても、特にバラエティーに富んだ異業種への進出事例が多い。 ...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年11月10日
コラム「虎視」
これまで中国の製紙・古紙の情報を得ていた中国版RISIのUMPAPERが、今年9月に中国から撤退した。8月末に[...]
2025年11月03日
コラム「虎視」
前回古紙ヤードマップを発行したのが2020年5月だが、この5年の間に古紙を取り巻く状況は一変した。
[...]
2025年10月27日
コラム「虎視」
今回は山﨑紙源センター特集。社名は「やまさきかみげんセンター」と読む。「やまさき」を「やまざき」、「かみげん」[...]
2025年10月27日
ちょっとブレイク
10月21日、衆議院の首相指名選挙で過半数を得票し、第104代首相に高市早苗氏が選出された。日本の憲政史上初め[...]