全国の約6割の自治体が家庭ごみの有料化を実施しているが、古紙の掘り起しにも大きく貢献する。ごみ排出量に応じて袋代として費用が徴収されるため、古紙など資源の分別排出がより徹底されるからだ。人口規模の大きな自治体での導入は少なかったが、2月から千葉市が政令指定都市で9番目に開始した。同市の今後のごみ量と古紙回収量がどう推移するかが気になり、既に導入してきた政令市の4市で効果を検証してみると、古紙は2~...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2024年12月16日
コラム「虎視」
2000年代の中国の製紙業の発展は驚異的な増設スピードで、瞬く間に世界一の製紙大国となった。
[...]
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]