2009年6月15日 オピニオン » 840号

コラム「虎視」 840号

コラム「虎視」

▼ボトル用PET樹脂の国内需要は年間60万トン。このうち自治体が家庭から分別収集している数量が年間30万トン。回収率は50%だが、これだと数字の辻褄が合わないので、家庭以外の事業所などから20万トン前後、回収されているもよう。従ってPETボトルのネットの回収率は80%に近い。自治体が回収した30万トンのうち、3分の2が容リ協会ルートに引き渡され、残り3分の1の10万トンを自治体が独自に事業者に売却している。

▼協会ルートで引き渡されたものは輸出ができないので、自治体が独自に売却した数量の大半が輸出に回っているとみられる。もっとも輸出に回るPETボトルが10万トンしかないのに、フレークを含めたPETくずとして日本が中国を含めた海外に輸出している数量は3面のように10万トンどころか、年間で30万トンにも達する。20万トンものギャップがあるのはなぜだろうか。

▼①工場から排出されるPETくず②生協やスーパーなどの店頭回収③ベンダーが自販機などから回収している事業系④産廃業者が回収している産廃系など、自治体の回収ルート以外から20万トンのPETが回収されているとみたい。これが輸出に回り、30万トンに膨らんでいるようだ。

週間アクセスランキング

オピニオン »

発行物

古紙ヤードマップ申込

Top