今年の紙・板紙生産・消費は概ね予想通りの数値になりそう。紙・板紙生産が1.3%減、消費が2.3%減。統一地方選と参院選、ラグビーW杯等のイベントがあったが、それが紙・板紙需要の増加に繋がらないのが現状だ。
▼紙・板紙需要は予想の範囲内だが、古紙に関しては予想が難しい。本紙が今年2月に予想した今年の古紙回収量は、2026万トンで対前年比1.9%減。しかし今年1ー7月の古紙回収量は、対前年同期比で4.1%減となり、大幅な減少となっている。昨年まで5年連続で古紙回収量の減少が続いているが、いずれも2%未満の減少率だった。近年、最大の減少率は、リーマンショック後の2009年の4.8%減。今年の古紙回収量は、それに次ぐ減少率となる見込み。
▼輸出価格の低迷は来年以降も続く見込みで、各所に暗い影を落とす。古紙価格の高値ありきだったチェーン系ストアや廃棄物管理業の入札は、多くの古紙問屋が辞退する等、継続が困難な状況も目立つ。ある古紙問屋は「価格低迷が長期化する中、排出事業者への古紙仕入れ価格は、限りなくゼロに近づけるか、または逆有償にしていかないと我々が生き残っていけない」と語る。回収量の減少と価格低下の二重苦が襲う。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]