▼昨秋、このコラムでも触れたが、KCN(近鉄ケーブルネットワーク)のTV番組『奈良イチ研究所』に出演させてもらった。収録は二日間で、昨年十一月二日に弊社の事務所でインタビュー。十一月四日の午前中は奈良の古紙問屋である吉田稔商店で、午後からはレンゴー・尼崎工場でロケを行った。
▼番組は三十分番組で、前半は古紙ジャーナルの歴史や特徴、購読者層、新聞作成の流れを説明。そして古紙の基本的な事柄を分かりやすく説明した。また一般の視聴者向けなので、禁忌品がどういうものか、どのような被害が出ているかについても詳しく説明した。番組後半は、集められた古紙が実際にどのようにリサイクルされているかを映像と共に紹介。吉田稔商店で古紙を選別・梱包・出荷する様子や、レンゴー・尼崎工場で段ボール古紙がパルパーに投入され、中芯原紙ができるまでの抄造工程を説明してもらった。
▼普段の紙面作りとは違い、TVカメラの前で説明するのは緊張と難しさを感じたが、古紙リサイクルの一端を近畿圏の視聴者に伝えられたのではないか。ご尽力頂いた吉田稔商店並びにレンゴー・尼崎工場、レンゴーペーパービジネスの関係者様には、この場を借りてお礼を申し上げたい。
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]