本紙では2015年~16年の間に、3回の海外視察旅行を企画・実施した。1回目は韓国、2回目はインドネシア、3回目はロシア。いずれも当国に詳しい商社とタイアップした形だが、それでも海外では何が起きるか分からない。いろんな人と交流できる楽しみもあったが、やはり主催者としては心配事が大きかった。
▼16年に実施したロシアツアーには計10人が参加。ロシア専門商社にアテンドしてもらったが、かなり濃密なスケジュールを組んでくれたおかげで、ロシアのリサイクル事情を詳しく勉強することが出来た。ロシアでは製紙メーカー・古紙ヤード2ヵ所・大型廃棄物選別施設・コカコーラの資源物ヤード等を視察。観光地や当時出来たてのカジノにも訪問し、ボルシチ等の郷土料理や本場のウォッカも堪能した。
▼しかしこの時の視察旅行で最も印象的だったことは、道中の出来事。韓国でトランジットをしてウラジオストクに飛行機で向かったが、そのトランジットの仁川空港でメンバーの1人が行方不明になった。携帯電話を掛けても繋がらず、何回も呼び出しをしてもらったが、結局見つからなかった。飛行機が20分待ってくれたので何とか間に合い、事なきを得た。アテンドする側の苦労を痛感した体験だった。
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]