3月末に中国で開かれた恒例イベントの「上海パルプウィーク」。4年ぶりだが、海外ではバイヤー・サプライヤーが集えば、露骨に価格交渉を始める場となる。中国の景気不振でパルプ市況が軟化し始めていたが、対面交渉によってさらなる暴落の引き金となった。今春にアラウコのチリやUPMのウルグアイでの増産が拍車をかけた面もある。
▼パルプは中国が最大のバイヤーで、対日向け市況はやや動きが異なる面もあるが、BKP(晒クラフトパルプ)の輸入品はピーク比で3割前後安い。一貫メーカーが主流の日本では、家庭紙メーカーが主な買い手だ。チップは長期契約を基本とする日本の製紙メーカーだが、東南アジアのスポット価格が先行して下がり、7月積み分からの契約改定にも影響するもよう。
▼危惧されるのが、今後の製品価格への影響だ。印刷用紙は需要減が続くものの、燃料高を製品価格に転嫁し、一息ついたところ。家庭紙は需要が底堅い品種であるが、今年から来年にかけて4工場で新マシンの増設が予定されている。工場の存続維持をかけてシェアを死守したい印刷用紙と、パルプ軟化局面での大増産という家庭紙である。この2年間における価格引き上げ努力が水泡に帰さないか、業界の姿勢が問われている。
2024年10月28日
コラム「虎視」
全国的に古紙の無人回収所が増加しており、特にコロナ禍ではソーシャルディスタンスで古紙回収が出来るということで、[...]
2024年10月21日
コラム「虎視」
中国の上海を拠点として企業・消費者向けにネット販売やその支援、コンサル業務を行っているセールス・インチャイナ㈱[...]
2024年10月14日
コラム「虎視」
ピューリッツァ賞作家であるハルバースタムによる「ベスト&ブライテスト」という本がある。泥沼化したベトナム戦争に[...]
2024年10月07日
コラム「虎視」
物心付いた時から毎年、年賀状を出していたが、5年前に出すのを止めた。会社関連も2年前から止めて、勝手ながら紙面[...]