朝日新聞社は21年3月期決算を発表。売上高は2938億円で対前年比16.9%減、営業利益は70億円の赤字、経常利益は5億円の赤字となった。同社の赤字決算は11年ぶりとなる。最近の大手新聞社の決算を見ると、新聞購読と広告売上の比率は年々減少し、不動産等のその他収入の比率が増加している。
▼コロナ禍の影響により、昨年は特に洋紙の生産が大きく減少した。昨年の新聞用紙の生産量は206万トンで、対前年比14.9%減。新聞の発行部数はわずか1年で300万部弱減少したと言われている。紙面広告の減少と発行部数の減少が止まらず、新聞社は苦しい経営状況が続いている。
▼新聞発行部数トップの読売新聞が25年ぶりに購読料の値上げに踏み切ったのが19年1月。それまでの4037円(朝夕刊セット価格・税込)を9%アップの4400円に改定した。ちなみに日本経済新聞はいち早く、17年11月に4509円から4900円(8.7%増)に購読料の値上げを行っている。部数減を危惧して追随しなかったのが、朝日・毎日・産経の各紙。ようやく今年7月から、8~9%の購読料の値上げに踏みきることが確実視されている。一大イベントの東京五輪前に値上げを敢行したいというのが本音だろう。
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]
2024年11月25日
コラム「虎視」
古紙の源泉となる紙の需要にもトレンドがある。雑誌は販売部数が減り、広告も減り、そして売るための書店も減っていく[...]