容リ協会の下期のPETボトル売払い入札結果が発表された。上期のPETボトルの平均売払い単価はキロ43.4円(業者の買い取り価格)だったが、下期の平均単価はなんとキロ1.76円。キロ40円以上の下落は、リーマンショック後の08年(キロ45.1円)→09年(同4.2円)以来2回目。
▼PETボトルの価格が下落した要因はコロナ禍の影響が大きい。近年は飲料メーカーのボトルtoボトルによる国内需要の増加に加えて、アパレルや車の内装材用にリサイクルPET繊維(長繊維)が使用されることが多くなり、需要が増加していた。この飲料用と長繊維用の需要がコロナ禍と東京五輪中止で激減し、原油価格の下落も追い打ちをかけた。
▼日本国内のPETボトル回収量は68万トン(2018年)で、国内と海外の利用比は63:37。近年は国内増、海外減が顕著。現在の国内のボトルtoボトル量は7.3万トンだが、PETボトルリサイクル推進協議会は2030年までにPETボトルの100%有効利用を目標に掲げており、大幅に増える見込み。来年からボトルtoボトルの新規工場が6工場立ち上がる予定で、現在はキロ1.76円まで下落したが、来年は再び上昇するか。
2024年11月18日
コラム「虎視」
日資連は日本再生資源事業協同組合連合会の略称で、1973年のオイルショックの真っ只中に、主に専ら物の回収業者が[...]
2024年11月18日
ちょっとブレイク
サッカー日本代表の森保ジャパンが好調である。過去3年の日本代表の成績は29勝8敗5分(24年10月末時点)だが[...]
2024年11月11日
コラム「虎視」
小六会長とは全原連の新年会と総会で毎年顔を合わせていた。その会合が終わった後、いつも嘆いていた。「紙はゴミじゃ[...]
2024年11月04日
コラム「虎視」
生成AIの汎用ソフトが世に出て2年。ChatGPTはネット上の膨大なデータを解析して学習し、問題の解決策を示し[...]