古紙回収率が94.5%を誇る韓国だが、年間約150万トンを海外から調達する古紙輸入国でもある。特に新聞古紙の輸入依存度が高い。生産する新聞用紙の約半量を海外に出荷するため、その原料を再び他国から手当てする必要があるからだ。新聞用紙の生産推移をみると、07年の163万トンがピーク。昨年は152万トンと頭打ち感は出てきたとはいえ、日本からの輸出動向に注視したい。新聞古紙の需給ギャップは60万トン前後で、月間5万トンほどが輸出に回る最大量ともいえる。
▼日本から積極買いする韓国のチョンジュ・ペーパーは幾多の曲折があった。1965年にサムスングループ系列のセハン製紙として創業し、全州製紙に商号変更後、オーナー死去に伴うグループ分離でハンソル製紙となり、その後PAPCO全州となった。98年のアジア通貨危機を機に、ハンソル製紙とアビティビ、ノルスケ・スコグの3社が共同出資するパンアジアペーパーコリアに改称。05年にノルスケ1社の所有となったものの、欧州大手の手腕をもってしても経営に行き詰る。08年に8,500億ウォン(=約765億円)で売却され、現商号となったが、現オーナーはモルガン・スタンレーら投資ファンドである。
2024年12月16日
コラム「虎視」
2000年代の中国の製紙業の発展は驚異的な増設スピードで、瞬く間に世界一の製紙大国となった。
[...]
2024年12月09日
コラム「虎視」
マレーシアの経済発展は目覚ましいが、製紙業の発展も目覚ましいものがある。11年前に訪問した時は、王子グループの[...]
2024年12月02日
コラム「虎視」
働き方改革によって古紙業界ではドライバー不足に陥る懸念があった。時間外労働の上限規制(年間960時間)が敷かれ[...]
2024年12月02日
ちょっとブレイク
母がヒッポファミリークラブという多言語の国際交流クラブに入っていたので、海外からのホームステイを積極的に受け入[...]