中国政府によって6月4日までの1カ月間、禁輸措置になった米国品の輸出が再開する見込み。5月2日の発表では北米のCCICが船積み前検査証を発行しないため、実質的に輸出が出来なくなっていたが、税関当局は22日、CCICカナダ経由で認証を受けることが可能との方針を示した。禁輸措置が緩和された格好だが、カナダからCCIC検査員の派遣などが必要になるとみられ、どこまで米国の輸出が再開するか不明。米国禁輸の発表後から急騰していた中国国内古紙や欧米品、日本品の価格に調整が入るとの観測が広がっている。
2023年11月27日
コラム「虎視」
外国人技能実習制度は過渡期で、現在は法改正に向けて協議を重ねている。今後は、①現行制度を廃止し、人材確保・育成[...]
2023年11月20日
コラム「虎視」
今夏、日本政策投資銀行の方々が奈良の本紙事務所に来社した。古紙業界のM&Aの問い合せや案件が増えていることや、[...]
2023年11月20日
ちょっとブレイク
私が小学校6年生の時の修学旅行では、その前日に阪神タイガースが球団史上初の日本一に輝いたことで、お祭りムード一[...]
2023年11月13日
コラム「虎視」
大阪紙工所という会社が大阪市の玉造にあった。近くには紙加工の工場が数多くあったところである。昔から鶴橋・玉造・[...]