雑誌古紙のベール品
雑誌古紙の国内調達価格が8月から概ね基準価格の15円に戻った。輸出価格の高騰とともに、雑誌の発生減で需給のタイト感が続き、国内メーカーが逆プレミアムを元に戻した。ただ一部のメーカーでは依然マイナス1~2円が残っている。 雑誌の輸出価格は7月初旬から国内価格を上回ってきた。輸出価格が190~210ドルに付け、問屋の円価手取りでキロあたり14~16円だった。国内向けの実勢がキロ13~14円だった...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年11月10日
コラム「虎視」
これまで中国の製紙・古紙の情報を得ていた中国版RISIのUMPAPERが、今年9月に中国から撤退した。8月末に[...]
2025年11月03日
コラム「虎視」
前回古紙ヤードマップを発行したのが2020年5月だが、この5年の間に古紙を取り巻く状況は一変した。
[...]
2025年10月27日
コラム「虎視」
今回は山﨑紙源センター特集。社名は「やまさきかみげんセンター」と読む。「やまさき」を「やまざき」、「かみげん」[...]
2025年10月27日
ちょっとブレイク
10月21日、衆議院の首相指名選挙で過半数を得票し、第104代首相に高市早苗氏が選出された。日本の憲政史上初め[...]