右から熱海市・齊藤市長、富士市・小長井市長、座間市・佐藤市長、コアレックスグループ・黒崎社長
去る7月13日、コアレックス信栄㈱(静岡県富士市)で「産官民連携が生み出す紙資源リサイクルの可能性」と題した意見交換会を実施。富士市・熱海市・座間市の3市長と黒崎社長による対談では、各市の様々なリサイクル事例を発表した。参加した一都八県・21市区町の自治体や関係者が熱心に耳を傾けた。 主催者はNPO法人持続可能な社会を作る元気ネットで、鬼沢理事長が司会を務めた。 Q...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年03月31日
コラム「虎視」
2018年から開始した中国のナショナルソードにより、鉄スクラップも輸入禁止となった。しかしその前から中国は世界[...]
2025年03月31日
ちょっとブレイク
読者から「サッカーのコラムを毎週書いて欲しい」という声を頂いた。さすがに毎週は無理だが、改めてサッカーファンが[...]
2025年03月24日
コラム「虎視」
この冬、キャベツが未曾有の高値を記録した。昨年12月には、茨城県下妻市の畑でキャベツを盗んだとして中国籍の兄弟[...]
2025年03月17日
コラム「虎視」
シリコンバレー発のGAFAなどの新興企業がもてはやされる陰で、米国の製造業は着実に衰退してきた。製造業付加価値[...]