大阪紙業の本社ヤード
大和紙料(本社:大阪市)が11月、大阪紙業の全株式を取得し、経営統合した。大阪紙業は大阪府下に6ヤードを擁し(門真第二はベーラーなし)、月間約8000トン弱の扱い量がある。一方の大和紙料は近年、各地でグループ化・業務提携を進めるとともにM&Aなどで新ヤードも開設しており、全国に収集と販売のネットワークを拡大。19年末時点での年間扱い量は94万トンと100万トンの大台が射程に入る。全国では3番目の...
この記事は有料サービスをご契約の方がご覧になれます。
契約されている方は、下記からログインを、
契約されていない方は無料トライアルをご利用ください。
2025年06月16日
コラム「虎視」
日本には売上高1兆円超の上場企業が177社ある。その顔ぶれの変化は産業構造の移り変わりを映す。近年ではキーエン[...]
2025年06月09日
コラム「虎視」
各国の新聞用紙生産量は、ピーク比で米国は95%減、中国85%減、韓国77%減、日本は60%減。世界中どこを見渡[...]
2025年06月02日
コラム「虎視」
4月出荷分から予定されていた家庭紙製品の値上げは、再生品においては、インバウンド需要も追い風となり、事業系トイ[...]
2025年05月26日
コラム「虎視」
直納業者と代納業者の違いは、取引をする外部の人からは非常に分かりづらい。
▼製紙メーカーによ[...]